2012年6月29日金曜日

トイレの使い方


東南アジア、インド、中東の方もかな?

今となっては慣れたもので、あたりまえのように使っていますが、やはり初めは驚きました。

見た目は和式トイレによく似ています。

いわゆる座り込み式トイレ。
日本と同じようにしゃがんで用を足すわけです。

ただ、トイレットペーパーは無いので、手桶で水をすくい(右手)、水をひょいっとひっかけて洗う(左手)わけです。(ヒンドゥなので)
この事については全く抵抗ないのですが、、

人間の習慣は恐ろしいもので、こうあるものだ、と思っていたものを覆されると、一瞬思考が止まってしまうのですね。


いまでは、いろんな事情や習慣のことを載せた本もたくさん出ているし、情報としてみんな知っていることかもしれませんが、当時のあたしは短期で渡バリしていた時も、ある習慣にまったく気付かなかったという。。


以前、留学時に書き留めた文章ですが、その時のまま載せようと思います。(まだ初初しいです。)

今後、昔の文章もこうしてたまに載せていきまーす。


(文中に出ている「ロチェンさん」、とは、今は亡きあたしのグンデルの師匠です。)

(このころは芸術家の家族のお家に下宿をしていました。)


それでは始めます。





      トイレの使い方      2005年11月03日     








友人「みーやん、逆やで、逆!」


あたし「へっ!」


昨晩、踊り専攻の日本人の友人とおいしいナシチャプチャイを食べにいった時のことです。


彼女に以前から気になっていたトイレ事情を尋ねました。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






便器は、見た目、日本のトイレとそっくりなのです。
なので当然水が流れていく穴を前方になるようにしゃがみます。
たまに、例の水汲みのための水溜めがちょうど背後に来るようにある場合があります。
(ちなみにロチェンさんちはそう。)
そして、そうやってしゃがむと、目の前にすぐ壁がくるような感じになるのです。
きっとわかりにくいね。
普通にしゃがむと、顔と壁の間隔が1~2cmな場合がたまにあって、そのたび、圧迫感があって、
「あーなんて使い辛いつくりになってるんだよう、もっと間隔あけろよー」
と。
よく思っていたのです。
ロチェンさんちの水溜も、なんで背後に来るように配置されてるんだい、
しゃがみながら背後に手だけ回して水を汲んで、あー、つりそう!目の前にすぐ壁だし!!
もー!
水は足にかかるし!


その使い辛さを分かち合おうと友人にぶちまけたのです。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






あたし「、、、逆って」


友人「そう、逆やで。向き逆やで。」




そのときすべての謎が解けたのです。
あの異様にちかくなる壁も、背後にある水溜めも。
そして、逆向きだということを理解すれば、洗い流す際前方からかければよいのだ。
空間も、かなり余裕がある!


あたしは今まで逆向きだったのだ!
帰宅後さっそく逆向きで試した。


なんと、世界の違うこと。
今までに比べ使いやすいことといったら!


今日は今からロチェンさんとこに行くので、また、試そう。
水溜を前にしてしゃがんでみよう。
また新たな世界が見つかるはずだ。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






今朝、鏡のうらのトッケーに「おはよう」と声をかけた後、
さっそく家のみんなに話した。ジェスチャー付で。




あたし「tadi malam,akhirnya saya mengerti (昨晩、あたしやっとわかったよ)、、、あはは。」


みんな大笑い。


その後、ibuは、
「mia、makan!(ごはんたべなさい)」
と、おいしい魚のスープを出してくれました。


「ほっ。」


ibuのアルジャ(@チャロナラン)のDVDを見ながら、スープをすする。
ibuのnyanyi(うた)はとってもbagus!なのです。


間違えてる人、あたしだけじゃないよね!!!
絶対たくさんいるはずだ!!!


2012年6月12日火曜日

イシダナ・オヤスさん

最近よく一緒にグンデルを弾くイシダナオヤス。

日本人です。


こないだきてくれたお客さんの中に、イシダのことを

「イシダナ・オヤス」というインドネシア人だと思っていた人がいました。爆笑。


フライヤーの写真だけ見ると、なんか異国のおじさんの様だし、

イシダナオヤス とカタカナで続けて書かれていたのでね。ナイス区切りだね。

しばらくの間は心の中で「オヤスさん」と呼びかけていたとのこと。笑える。




確かにバリ人の名前に、スダルナさん(あたしのゴンクビャールの先生)とか
スマルサさん(あたしの下宿してたおうちのお父さん)とか

思うと、「イシダナさん」もアリかなぁ。(向こうの発音だとイシダノ~みたいな)



「Tシダナオヤス」事件もまだ記憶に新しいのですが、、、


また新たな呼び名が生まれそうです。




ちなみに写真のないフライヤーだと、わたくしみーやんは男性だと思われる確率が高いという事が発覚。

「みーやんさん、男性だと思ってました」

みーやんが男性だとちょっとビックリしませぬか。




もっというと、みーやんの「やん」の中には、「さん」や「ちゃん」も含まれているので「さん」とかは必要ないんです!

いつでもどこでもお気軽に「みーやん」と呼びかけて下さい。

ちなみに発音は「み(↑)ーやん(↓)」です。

関西方面の方は「みー(↑)やん(↑)」という発音をする方が多いですが、

正しくは「ムーミン」と同じと覚えて頂けたらいいかと思います。





話はそれましたが、あたしは女性ですし、イシダくんは日本人です。









以下、余談です。



そういえばその、日本人のイシダくんですが、彼の友人であるアーティストICHIくんが、現在奥さんのレイチェル・ダッドさん出産のためしばらく英国に行ってしまうということで、なにかプレゼントをしようと、ヒンドゥヒンドゥイベント前にもかかわらず、実はせっせと夜なべしてICHIくん人形を作っていました。



「できた」



「エイイチくん、日本出る前に連絡してくれるって言っていたから」

「まだ日本にいるかな」



と、嬉しそうに連絡をしたら、もう英国にいるという返事があったらしく。

「手渡ししたいから、帰ってきたらにする」

とのこと。




ヒンドゥヒンドゥ第一日目、各務原のライブ直前の出来事です。



英国にいるエイイチくん、こんなの出来てますよ。だれか、教えてあげてください。







ヒンドゥヒンドゥのライブ報告はまた後日。。。。